時事折々トップへ

        
あれこれ・あるがままに(第7回)    平成26年月日

  
3連休の食事
 10月の第2月曜日(13日)は国民の祝日の「体育の日」でお休み、ジジは歴日どおりに出勤しているので11日の土曜日から月曜まで3連休となった。連休中の食事は、初日の土曜日に孫の運動会に出かけたのでその日の昼食以外、3連休中は朝・昼・晩とたら婦人にべったりお世話になった。普段は毎週火曜と土曜日には加太の魚屋「中傳」から御用聞きの電話が入るのであるが(和歌浦明光市場で店舗を構えていたが数年前に閉めその後は御用聞き商い)、11日の土曜日は注文ができなかったため連休中の夕食は新鮮な「お造り」は無し。野菜と豆腐が中心。

10月11日(土)
 この日は孫(女・幼稚園年長組)の運動会、ジジはこの種の行事参加は積極的でないのであるが、たら婦人の「幼稚園の運動会はこれが最後やで!」という励ましがあったので、南海・和歌山市駅発7時30分発の特急サザンに乗車、天王寺区・真生幼稚園へ。

朝  ▶ 鮭切り身塩焼き
     薄塩で、旅館の朝食で提供される大きさの4分の1程度のもの。
   ▶ 豆腐と落とし卵の煮物
     出汁は市販のだし醤油(カマダからお取り寄せ)、手早くでき、朝のジジ好みの一品。
   ▶ 漬け物(胡瓜と水なすの浅漬け)
   ▶ 茶がゆ
     前夜1合の米を炊き、夕食に二人で1膳ずつ。朝、ご飯1膳分をほうじ茶で入れ粥にし二人で食す。なお余ったご飯はラップで包み冷凍保存にする。

昼  ▶ 京懐石折詰弁当(近所の四天王寺「前和光庵」から出前配達)
     運動会は午前中に終わり、次女宅で次女の夫の両親と一緒にいただく。この折り詰めは彩りの一品にマグロの焼き霜造りと鯛が入っており、上段には曲げわっぱ入りの炊き込みがついた二段重ねの上等品。次女の話によると、お造りが入った献立にしたので値段が大幅アップしたとのこと。両方の親に気を遣ってのことであろう。

夕  ▶ キムチ鍋
     白菜キムチ、豚肉、木綿豆腐、戻しわかめ、ニラ、キムチ鍋の素。
     この料理は10数年前長女宅にお呼ばれしたとき初めて頂いたが、以後我が家でも二人で外出し夕方帰宅したときなど、材料はたいてい冷蔵庫の中にあり手早く作れるのでよく作る。
     この鍋の豆腐が美味い。
   ▶ 漬け物(奈良漬け)
   ▶ 白飯1膳

10月12日(日)
 この日は二人の孫(小3の男・女)の小学校運動会であったが、ジジとたら婦人は前日の幼稚園運動会参加でいささか疲れもあり、この日はパス。しかし、台風19号の影響で雨が降らないか前日からたいへん心配をしていたので、朝起きてから夫婦で「雨降らないでよかったなー」という会話を何度もした。

朝  ▶ 鮭切り身塩焼き 
   ▶ 蟹蒲入りスクランブルエッグ
   ▶ 漬け物(胡瓜と水なすの浅漬け)
   ▶ 茶がゆ

昼  ▶ 焼きそば
   ▶ 冷ややっこ
   ▶ ラッキョウ

夕  ▶ サンマ塩焼き(半匹)
   ▶ ホウレンソウ白和え
   ▶ 大根の煮物(大根、アゲ)
   ▶ まったけ煮物
     松茸は昨日届いた国産もの。量がたくさんの時は薄味で煮物にするとこれがまた美味い。この料理はたら婦人が数年前お裾分けした先の奥さんから「炊いても美味しいで、お汁まで旨いで!」と教わった料理。
   ▶ 茶碗蒸し
     市販の京風茶碗蒸し一人分容器入りを自宅の茶碗蒸し碗二つに分けてチン。
   ▶ 漬け物(カブの葉っぱの塩漬け)
   ▶ まったけ飯

10月13日(月)
 体育の日、午後から台風19号通過で強雨。終日ゴロゴロしたが、テレビから聞こえてくる台風情報に疲れた。

朝  ▶ 鮭切り身塩焼き
   ▶ ホウレンソウ白和え(前夜の残り)
   ▶ 大根の煮物(前夜の残りチン)
   ▶ モヤシとトロロ昆布すまし汁
   ▶ 漬け物(カブの葉っぱの塩漬け)
   ▶ まったけ飯(前夜の残りチン)
   ▶ 茶がゆ

昼  ▶ カレーうどん
   ▶ 冷ややっこ
   ▶ まったけ飯(昨夜の残りチン)
   ▶ ラッキョウ

夕  ▶ サンマ塩焼き(半匹)  
   ▶ 春巻き
     たら婦人手作り。たら婦人は三つ、ジジは一つ食した。
   ▶ 冷ややっこ
   ▶ まったけ煮物(前夜の残りチン)
   ▶ のっぺい汁
     里芋、人参、椎茸、アゲ、鶏肉、ネギ
   ▶ 漬け物(カブの塩漬け)
   ▶ 白飯1膳